花火大会は座椅子・座布団に座る?板橋花火大会座れる場所は?

とりあえず花火が打ちあがるところを見られれば良い、
というのであれば、わざわざ座れる場所を確保しなくても、
花火大会会場の打ち上げ場所付近を歩きながら眺めるのも
一つの鑑賞方法じゃないかと思います。

けれども、花火をしっかり楽しみたい!
最初から最後まですべての花火を見届けたい!
という場合は、座れる場所の確保は必須。

花火大会の座れる場所は、
花火大会ごとに様々なルールが設けられています。

座れる場所が非常に限られていたり、
立ち見できる場所も限定されていたり。

座るにしても、地面にそのままじかに座るのと、
座椅子・座布団を用意しておくのでは、
快適度がまるで変ってきますね。

花火大会で座れる場所確保するなら早目に!

葛飾花火大会、土浦花火大会、江戸川花火大会などなど、
知名度が高く来場者集も多い花火大会になると、
早目に場所取りしておかないと
座れる場所を確保できなかったりします。

場所取りするにしても、いつから(何時から)場所取り可能なのか、
やはり花火大会ごとにルールが決められています。

土浦花火大会なら、無料席は前日正午に開放されるので、
花火が良く見える場所に座るのであれば、
少なくも当日早朝には場所取りが必要でしょう。

※土浦花火大会は桟敷席真後ろの土手も有料化するなど、
無料席が年々狭くなっているようなので、
座れる場所の確保がドンドン難しくなっているようです。

江戸川花火大会は広大なスペース(東京ドーム6つ分)があり、
早目に場所取りしておかなくても、
割と座れる場所は確保しやすいと言われています。

打ち上げ場所に近い場所に座るのであれば、
篠崎公園が2日前の午前11時ころに解放されるようなので、
このタイミングに合わせて場所取りに出かけるのが良いでしょう。

板橋花火大会なら河川敷に広々と座れる

板橋花火大会で座れる場所を確保するのは、
難しいことは何もありません。

河川敷がメチャクチャ広いので、
打ち上げ時間ぎりぎりでも、
座れる場所を確保することができます。

もちろん、打ち上げ場所から近い
芝生広場や硬式野球場・軟式野球場に場所取りするなら、
解放時間(当日午前0時)に場所取りしなきゃいけません。

ただ、打ち上げ場所から遠くに行けばいくほど、
人ごみもまばらになり、座れる場所の確保は簡単。

高島平駅から降りて、河川敷に向かって歩いていけば、
午後4時ころに到着しても、かなりスカスカで、
好きなところに座ることができますよ。

関連ページ:板橋花火大会の穴場スポット|穴場選びは風向きにも注意

板橋花火大会で座れない・立ち見禁止の場所

逆に板橋花火大会で座れない場所や、
立ち見禁止スペースはあるのかというと、
土手を上がったところにある通路や階段です。

警備員さんが一定間隔で並んでいて、
禁止エリアでは立ち見をしないように注意をしているし、
ロープを張って、鑑賞エリアと立ち見禁止エリアを
分かりやすく区切ってくれています。

花火大会用に座椅子・座布団を用意するなら

アスファルトの道路の上にレジャーシートをそのまま引くと、
お尻がかなり痛かったりしますよね。

石が多いところだと、どんな体勢になっても石が体にあたり、
決して快適に花火を鑑賞することはできません。

レジャーシートはできればブルーシートではなく、
クッション性のあるものか、厚みのあるものを使うのが良いですね。

もしくは座椅子・座布団を持っていくと、
かなり快適に花火大会を楽しむことができます。

アウトドア用の座椅子・座布団には意外とたくさん種類があって、
花火大会以外にも運動会やキャンプなどでも重宝します。

座椅子であれば、

  • キャプテンスタッグ FD チェアマット グリーン
  • Coleman(コールマン) コンパクトグランドチェア
  • Crazy Creek(クレイジークリーク) HEX2.0 オリジナルチェア

座布団であれば、

  • ザブポン
  • 100均のエアクッション

といったものがあります。

座椅子:キャプテンスタッグ FD チェアマット グリーン

座椅子として使えるだけじゃなくて、
広げるとマットにもなります。

座る部分には厚みはそれほどなく
1時間も座るとお尻が痛くなるので、
何度か座り直す必要はありそうです。

追記あり

スポンサードリンク

シェアする

フォローする