【 インフルエンザと汗】解熱後の治りかけで寝汗や汗だくになる原因

インフルエンザになると、
大量の汗が出てくることが多いです。

この汗ってどうして出てくるんでしょう?
汗をかけばインフルエンザが治るのが早くなるんでしょうか?

それとも、汗のせいでインフルエンザが他の人に
うつってしまうことがあるんでしょうか?

インフルエンザと汗の関係について、
詳しくまとめてみました。

インフルエンザで汗が出る原因

インフルエンザにかかって、 汗がたくさん出てくるのは、
高熱が出てせいで上がった体温を 下げようとするからです。

高熱が出る原因は、 簡単に言うと
インフルエンザウイルスを 焼き殺そうとするからです。

ウイルスは熱に弱いので、 体の免疫力が頑張って
体温を 上げようとしているんです。

ただ、熱が上がりすぎてしまうと、人間の体にも悪影響を与えてしまうため、
汗をかいて熱が上がりすぎないように調製をしているわけです。

汗を出せば早く治る?

汗をたくさん出せばインフルエンザも 早く治るんじゃないか?
と考えている人もいますが、 実際には汗をいくらかいたからと言って、
治るが早まることはありません。

汗をかけば体の中の悪いもの(毒素?)が、
体の外に出て行くから、治るが早くなるはず!
と主張している人もいますが、現在の医学の常識では、
汗から毒素が出るとは考えられていません。

ウイルスが汗を通じて 体の外へ排出されるわけでもないので、
汗によってインフルエンザの感染が 広まる危険はありません。

無理に汗をかこうとするのはやめよう。

汗をいくら出したところで、
治るが早まることも遅くなることもありません。

逆に、汗をたくさん出そうとして、 無理に部屋を厚くし過ぎたり、
服を稼ねぎしてしまうことで、 体温を必要以上に上げないように
気を付けてくださいね。

ウイルスと体の免疫が戦っているうちは、
汗をいくらかいたところで熱は下がらないので、
解熱剤を使うのも禁物です。

解熱後の治りかけに汗が出る原因

熱が高かったた時は汗が出なかったのに、
熱が下がった解熱後に汗が出始める こともあります。

これは主に、代謝を促して発汗を促す 葛根湯などの薬の影響です。

一般的な風邪(総合感冒薬)には、
代謝を促す成分が含まれていることが多く、
タミフルなどの抗インフルエンザ薬と一緒に、
処方されていることがあるんです。

脱水に気を付けよう

大量に発汗しているときに気を付けたいのは、
やっぱり脱水症状です。

こまめに水分を取るようにして、
体の水分が必要以上に奪われないように 良く注意をしてく出さいね。

また、水分と一緒に体のミネラルだって、
同じように体の外に出て行ってしまうため、
水だけじゃなくて、できればポカリスエットや
アルカリスエットを飲むようにすると良いです。

関連ページ:インフルエンザの水分補給の目安!お茶やポカリは?予防は?

体を冷やさないようにこまめに着替え

汗をかいた時にもう一つ気を付けたいのが、
体を冷やさないようにすることです。

汗をかいたと思ったら、こまめに着替えて、
体温をむやみに下げないようにしましょう。

ウイルスと闘うためにせっかく上がった体温を
みすみす下げてしまうと、治るのを遅らせるだけです。

無理して食べなくても良い

インフルエンザになると食欲が落ちることがあります。

普通の風邪ならば、多少は無理をしても
食べたほうが良いのですが、
インフルエンザの場合には、
無理して食べなくても構いません。

関連ページ:インフルエンザで食欲戻らない?逆に食欲旺盛?どういう症状?

2,3日全く食欲がなかったとしても、
ほとんど問題ないのですが、
水分だけはしっかりとるようにしましょう。

ただ、体の免疫力の源は、
消化器官によって生み出されていると言われています。

そこで、食欲が回復してきたら、できるだけ食べるように努力したほうが、
より速くインフルエンザを治すことができますよ。

関連ページ:インフルエンザ 味覚障害が戻らない!味がしない原因と治し方

インフルエンザによる汗の症状例

スポンサードリンク

シェアする

フォローする