機内持ち込みギリギリの手荷物|キャリー・スーツケース・リュック

手荷物や身の回り品を機内持ち込みする場合、
カバン(キャリー・スーツケース・リュック)の大きさや重量、
そして個数が制限されていますよね。

何でもかんでも機内持ち込みできるわけじゃないし、
国際線だと液体類の持ち込みは厳しく制限されています。

機内持ち込みできる手荷物のギリギリサイズって、
どのくらいなんでしょうか?

実際に機内持ち込みできるギリギリサイズの
キャリー・スーツケース・リュックにはどんなものがあるのか?
をまとめています。

機内持ち込みギリギリサイズや重量(重さ)

まずは、ごく一般的な機内持ち込み手荷物の基準について。

jal,anaなどのメジャーな航空会社では、
下記が一般的な機内持ち込み手荷物ルールとなっています。

座席数100席以上の場合

縦横高さの3辺合計が115cm以内
(幅55cm以内、高さ40cm以内、奥行き(マチ)25cm以内
重量10kg以内

座席数100席未満

縦横高さの3辺合計が100cm以内
(幅45cm以内、高さ35cm以内、奥行き(マチ)20cm以内
重量10kg以内

機体の大きさ(プロペラ機、ボンバルディア)にも要注意!

機内持ち込み手荷物ルールで気を付けなければいけないのは、
機体の大きさによってキャリー・スーツケース・リュックの
大きさの基準が変わること。

100席以上ならば手荷物の機内持ち込みがOKだったとしても、
100席未満の場合には機内持ち込み負荷となる可能性があります。

具体的に100席未満の飛行機ってどんなタイプなのかというと、

いわゆるプロペラ機とかボンバルディアと呼ばれる
小型の機体の場合が多いです。

メジャーな国内線、国際線であればほぼ100席以上の機体ですが、
離島など便数も搭乗者数も多くないと思われる路線に関しては、
プロペラ機による就航の可能性が高くなります。

機内持ち込みする手荷物サイズには十分に気を付けるようにしましょう。

その場で手荷物サイズを計測できるアプリ

今手元にあるカバン(キャリー・スーツケース・リュック)が、
機内持ち込みできる手荷物サイズなのかどうか確認したい!

けれども長さを図る定規やメジャーなんてモノはない!
というときのために、スマホアプリが使えます。

すごくシンプルな定規アプリがあるので、
このアプリをダウンロードすれば、とりあえず、
その場ですぐに長さを測ることができます。

定規アプリ

手荷物がギリギリOKかどうかは混雑状況にも左右される

手荷物が既定サイズ・重量を超えているかどうかは、
保安検査を受けるときに分かります。

保安検査でX線装置の箱の中を通過させる際、
物理的に手荷物が箱の中に入らないようであれば、
手荷物を預かり荷物に回すように指示されることでしょう。

ただもう一つ気を付けなければいけないのが、
搭乗間際になって、地上係員に注意を受ける可能性があること。

特に搭乗予定の飛行機が満席となっていて、
頭上の荷物入れも埋め尽くされる事態が予想される場合、
大きな荷物を持っていると地上係員から、
預け入れ荷物に回すように指示されることがあります。

この場合、ごねてもお互いに良いことはありません。

気力も体力も消耗するだけなので、
素直に預け入れ荷物に回してもらうのが無難です。

ちなみに、僕自身も、搭乗間際になって
手荷物を預け入れ荷物に回された経験があります。

もっというと、飛行機に搭乗していざ
荷物を頭上の荷物入れに入れようと思ったら、
空きスペースがなかったため、CAさんとの相談の上、
やはり預け入れ荷物に回されることもありました。苦笑

こんな感じで、機内持ち込みギリギリの手荷物だと、
土壇場になって預け入れ荷物に回されることもあるので、
少し気を付けたいところ。

特に混雑時は可能性が高くなるので、ある程度の覚悟というか、
心の準備をしておくほうが良いですよ。

超過料金の支払いについて

LCCに多いようですが、搭乗間際になって、
手荷物が機内持ち込み不可だということが判明した場合、
追加料金を払って預け入れ荷物にしてもらわなければいけません。

ジェットスターの場合だと、
3000円程度の超過料金がかかるようです。

受託手荷物の重量枠は、15kg~40kgまで5kg単位でご購入いただけます。予約確定後の受託手荷物の追加購入は、ご予約時の料金よりも割高となります。また空港で追加される場合はさらに高額となります。
参考サイト:受託手荷物 | ジェットスター

キャリーケース・スーツケース・リュックの機内持ち込み

機内持ち込みできる
キャリーケース・スーツケース・リュックを選ぶ際、
気を付けなければいけない点があります。

楽天やアマゾンで「機内持ち込み可能」
「機内持ち込み可能なギリギリサイズ」
といった表記があったとしても、
現場で持ち込みできないケースがあること。

本体サイズは基準内だったとしても、
持ち手やキャスターといった微妙な部分も
手荷物サイズの大きさに含まれるからです。

機内持ち込みギリギリのキャリーケース

ハンドルやキャスターのついているキャリーケースは、
ハンドル・キャスター部分を収納した状態も含めて、
縦・横・奥行きの3辺を測らなければいけません。

たとえば、本体自体のサイズが
縦50cm横35cm幅25cmだったとしても、
ハンドル・キャスターを入れた場合に縦55cmを超える場合、
機内持ち込み手荷物の基準を超えてしまうことになります。

ネットショップの表記だけでは判断が難しい場合には、
確実にサイズ内だと考えられるものを選ぶと良いですよ。

たとえば、

プロテカ「 マックスパスH2s」軽量ファスナー40L

といったものがあります。

機内持ち込みギリギリのスーツケース

スーツケースは大きく分けると、
表面に固い素材が使われているフレームタイプ(ハードタイプ)と
布などの生地でできているファスナータイプ(ソフトタイプ)があります。

もし、荷物の量が多い場合には、
フレームタイプよりもファスナータイプの方がオススメです。

フレームタイプの方は、見た目とは違い、
容量が意外と少ないうえに、スーツケース自体も重くなり、
重量の基準を越えやすくなってしまうからです。

ファスナータイプであれば総重量が2キロ未満のものも多く、
サムソナイトというメーカーであれば機内持ち込みサイズで
1.8キロ以内という超軽量のスーツケースもあります。

機内持ち込みギリギリのリュック

リュックの良いところは、とにかく軽いこと。

おおよそ45リットルくらいのサイズのリュックであれば、
ほぼ問題なく機内持ち込み手荷物として搭乗することができます。

具体的には、重さがたった773グラムしかない
[キャビンゼロ] CZ26 CLASSIC 44L キャビンゼロ26 クラシック 44リッター CZ26 CLASSIC 44L GREY GREY

コンパクトに折りたたみできてしまう
GREGORY グレゴリー STASH DUFFEL 45L スタッシュダッフル 45L (バッグ・リュックサック・ボストンバッグ) SHADOW-BLACK

といったリュックがあります。

各飛行機会社・空港の機内持ち込み手荷物リンク

JAL国内線

ANA国内線

スカイマーク

スターフライヤー

AIR DO

ソラシド エア

バニラエア

エアアジア

ピーチ航空

ジェットスター

ニュージーランド航空

春秋航空

液体類の手荷物での機内持ち込みにも要注意

キャリー・スーツケース・リュックの大きさが
手荷物サイズの規定を超えている場合も、
機内持ち込みを制限されてしまうわけですが、
そもそも機内持ち込み制限されているモノがたくさんありますよね。

カッターやナイフなどの刃物や、
発火・引火の恐れがあるスプレーのほか、
液体類に関しても厳し制限が設けられています。

関連ページ:液体の機内持ち込みはジップロック|国際線・国内線の容量・サイズは?

国際線の場合、国内線よりもずっと液体類の機内持ち込みが厳しいので、
預け入れ荷物に入れておいたほうが、トラブルが少なくて済みそうです。

逆に、目薬や化粧水など機内で過ごす間に使いたい液体類がある場合、
所定の条件を満たすことで機内持ち込みを認められます。

関連ページ:目薬・コンタクト洗浄液・医薬品の機内持込み|国際線・国内線では?

手荷物で化粧水やコンタクト洗浄液などを持ち込む際には、
液漏れしないように、しっかりと密封対策をしておくのと、
漏れたときのための2次被害対策もしておくと良いですよ。

関連ページ:飛行機液漏れ対策|漏れる化粧水・シャンプーの液漏れ機内持ち込み対策

luggageとbaggageの違いと使い方

英語で「手荷物」は何と言うのか?というと、
「luggage」もしくは「baggage」です。

どちらも「荷物」という意味の英単語なんですが、
意味にはどんな違いがあって、どんな風に使うと良いんでしょうか?

luggage はイギリスでよく使われる単語で、
アメリカではあまり使われません。

baggageはアメリカでもイギリスでも一般的な名詞です。

baggageを使うほうが、意味が通じやすいわけですが、
不可算名詞なので
「two baggages」「three baggages」
みたいな表現はできません。

「3つの荷物」と言いたい場合には
「Three pieces of baggage」と
言わなければいけない点に、注意をしましょう。

スポンサードリンク

シェアする

フォローする