自動車税とナンバー変更・自動車税の返納や自動車税の還付金は?

自動車税は毎年、4月1日時点での
車の所有者(もしくは使用者)に対して課税されるものです。

引っ越しで住所変更したり、
ふるさとナンバーにするなどして、
ナンバープレートが変更となると、
自動車税にはどんな影響があるんでしょうか?

返納したら還付金を受け取ることが
出来たりするんでしょうか?

自動車税の納税者は誰?

自動車税を納める義務があるのは、4月1日付で車検証に記載されている
所有者(登録者)となっています。

ただ自動車ローンの返済中の車の場合、所有者がローン会社になっていることもあり、
そういう場合には実質的な使用者に対して、課税が義務付けられることになります。

関連ページ:車の名義変更(ローン中,ローン完済)|車検切れはナンバー変わる?

引越しをしたとしても、自動車税の納税に関して変わることなく、
車を所有している限り、自動車税の納税義務が発生するので、
引越しするときには自動車税に関する住所変更もしなければいけません。

関連ページ:引越しと自動車税|他県引越しで自動車税の納付は?転送される?

ちなみに、自動車ローンをすでに返済し終わて完済しているものの、
車検証の所有者がローン会社やディーラーのままの場合、
早目に所有権解除の手続きをしたほうが良いですよ。

関連ページ:所有権解除費用|軽自動車の所有権解除で住民票・印鑑証明は必要?

滞納してもナンバー変更は可能!

もう乗らなくなったからと言って、
自動車税をしはらず、何年も放置していた、みたいに、
自動車税を滞納していた場合でも、ナンバー変更はできちゃいます。

ナンバー変更の際に必要となる書類は、

  • ナンバープレート
  • 自動車検査証(車検証)
  • 所有者の印鑑または委任状
  • 手数料納付書
  • 自動車税・自動車取得税申告書
  • 申請書

といったものだけで、
自動車税を納税しているかどうかまでは、
確認されないからです。

自動車税・自動車取得税申告書は、
納税状況を確認するための書類ではなく、
その車の納税者は誰なのか?を、申告するための書類です。

同じく、自動車税を滞納していても、
車を売却したり誰かに譲渡・名義変更できるのか?
という疑問を感じるかもしれませんが、それについては
こちらの記事で詳しく説明しています。

関連ページ:自動車税未納車売る|売却・名義変更・譲渡は自動車税滞納でも可能?

もしくは車検が切れていて乗らなくなった車に対しても、
ナンバー返納しない限り(自動車登録を抹消しない限り、
自動車税というのは発生します。

乗らないけれど、いつか乗るかもしれないので
処分せずに取ってある車に関しては、
自動車税課税保留制度というのがあります。

関連ページ:車検切れで自動車税の税金未納|再車検は?自動車税課税保留制度って?

自動車税納税証明書(継続検査用)

ちなみに、
毎年5月に、自動車税納税通知書と一緒に
自動車税納税証明書(継続検査用)も
送られてきます。

この証明書の中で納税状況の有効期限欄が
「******」となっている場合、
滞納していることがわかります。

中古車を新しく購入する場合には、
自動車税納税証明書(継続検査用)も確認して、
前のオーナーが自動車税を支払っていたかどうか、
確認しておきましょう。

もし、自動車税納税証明書(継続検査用)
で納税されていないことがわかると、
車検を受けることができなくなります。

最悪の場合、前のオーナーが負担すべき自動車税を、
あなたが肩代わりして納税しなければいけなくなる
ことがあり得ます。

納税証明書が届かない場合

引っ越しなどで住所変更していたり、
郵便の転送手配をしていたけれど、
転送期限が切れてしまった場合など、
通知書が届かないことがあります。

そんな場合には、
現在のナンバーを管轄している都税・県税事務所や、
運輸支局場内の自動車税事務所などで再発行してもらうことができます。

関連ページ:引越しと自動車税|他県引越しで自動車税の納付は?転送される?

ナンバー変更時の還付金は?

ナンバー変更したとき、
自動車税が何かしらの形で還付されるのかと言うと、
そんなことはありません。

たとえば、友達に車を売却して、
名義変更だけじゃなくてナンバー変更したとしても、
自動車税が還付されることはないんです。

年度の途中で使用者が変わったとしても、
車が走れる状態にあるうちは、
誰かが自動車税を負担しなければいけないんです。

現在の自動車税では基本的に、4月1日時点での車の所有者が、
1年分の税負担を負うことになっているんです。

ナンバー返納時の還付金はもらえる

ただナンバー変更ではなくてナンバー返納した場合、
つまり、車を廃車にしたときには、
自動車税を還付してもらうことができます。

国(自動車税事務所)から還付されるんですが、
車を中古車業者などに売却して、一時抹消登録した場合にも、
還付してもらうことができます。

ただこの場合には、中古車業者の方で買取額に
自動車税の還付金の分を上乗せして、
間接的に還付されることが多いです。

関連ページ:車買い替えと税金還付|買い替えで自動車税還付や自賠責返金される?

ナンバー種別が変わった場合は?

ちなみに年度の途中で
ナンバー種別が変わった場合。

たとえば3ナンバーから8ナンバーに代わった場合には、
自動車税の税額も変わることになります。

課税負担額に増減が発生するので、
還付してもらえたり、逆に追加徴収されるのかと言うと、
そんなことはないんです。

ナンバー種別が変わっても、
その影響が反映されるのは次の4月1日時点となります。

なので、自動車税が高くなるようなナンバー種別変更をした場合には、
できるだけ4月1日過ぎてからすぐの方が、お得感があるというわけです。

ナンバー別自動車税

参考までに、ナンバー別の自動車税の一覧を紹介しておきます。

jidousyazei_namber

参考サイト:埼玉県
自動車税年税額一覧表

ご当地ナンバープレートランキング@原付もあるんだよね。

地域活活性化
地元PR

そんな目的で始まったのが、
ご当地ナンバー

確かに街中を歩いていると、
那須とか富士山とか金沢などなど、
見たことがありますw

現在取得可能なご当地ナンバー一覧

東北 盛岡 平泉 郡山  仙台 会津
関東 前橋 川口 越谷 世田谷 杉並
つくば 那須 高崎 川越 成田 柏 富士山
北陸信越 諏訪 金沢
中部 伊豆 岡崎 一宮 鈴鹿 春日井
近畿 堺
中国 倉敷 下関
九州 奄美

ご当地ナンバーには町おこし効果はあったのか?

最近だと世田谷ナンバーも発行されるようになり、
「住んでいる地域が推定されるからいやだ。」と、
反対意見が出てきてひと悶着ありましたね。

ちなみに、杉並とか川越なんかも実は、
ご当地ナンバーなんですが、言われるまで、
全然わかりませんでした。汗

ご当地ナンバーは地域振興のために
始まったわけですが、実際のところ、
町おこし効果はどのくらいあったのか?

とあるアンケートによれば、
観光客はわずかに増えたものの、
商品の売り上げアップはほぼゼロ
というのが現状。

どうやらご当地ナンバーで町おこし、
というのは、企画倒れだったようです。

個人的には官僚のごり押しで進められてしまった、
形だけの制度だったんじゃないか?
そんな気もします。

官僚の天下り先を作るための策
だったんじゃないのか?
そんな疑問すら感じます。汗

ちなみに、湘南ナンバーの車をたまに見かけますが、
これはご当地ナンバーじゃありません。意外なことに。

ご当地ナンバーの制度が始まる前の1988年の段階で、
横浜地域の登録者数の増加に伴い新設されたのが湘南です。

湘南って言うとやっぱり響きが良いですから、
当時は申し込みする人が殺到したようです。

ご当地ナンバープレートを発行してもらうには?

通常のナンバープレートは、
管轄の陸運局の地域によって
決まります。

逆に言うと、通常のナンバープレートは、
住んでいる地域の陸運局のみでしか
発行してもらえません。

しかしご当地ナンバーはというと、
どこの事務所でも発行可能。
4ケタの番号に特に希望がなければ
すぐにでも、取得することができますが、
希望する番号を付けるには
事前手続きが必要。

さらに申込者が多い場合には、
抽選となります。

ご当地ナンバープレートの発行料金

希望ナンバー無しの場合:1.480円
希望ナンバー有りの場合:4,200円

さらに字光式のナンバープレートを選べば、

希望ナンバー無しの場合:2,920円
希望ナンバー有りの場合:5,400円

となります。
普通自動車の場合の価格になります。

 実はやってしまいがちな違法行為

自動車を所有する場合、日本では必ず
陸運局に登録しなければいけません。

要は車検証を発行してもらい、
この車は、

どこに住んでいる
誰のものなのか?

を登録するわけです。

この自動車登録(車検証発行)は、
住んでいる地域の陸運局で手続きを
しなければいけません。

参考:
全国の陸運局一覧

引越しをして居住地を変えた場合、
当然、住んでいる地域も変わりますから、
車検証の書き換えも必要

ご当地ナンバーではなくて
一般ナンバーを付けていた場合、
ナンバープレートも変えなければいけません

この変更手続きは法律で義務付けられていますので、
怠ってしまった場合には違法となります。

道路運送車両法
第12条 自動車の所有者は、登録されている型式、車台番号、原動機の型式、所有者の氏名若しくは名称若しくは住所又は使用の本拠の位置に変更があつたときは、その事由があつた日から15日以内に、国土交通大臣の行う変更登録の申請をしなければならない。

引っ越し先の陸運局に出かけていき、
必要な書類を揃えて、
早めに更新手続きをするように
してくださいね。

ぶっちゃけ、普通に暮らしている分には、
不便を感じることはないもの、

  • 車検を更新するとき
  • 自動車税を納めるとき
  • 事故に遭ったとき
  • 交通違反をしたとき

といったタイミングで、
面倒なことになる可能性もあります。

引越しの時には、ライフラインの契約
例えば、電気・ガス・水道・携帯電話などに関してはしっかり気が回るものの、
車検とかクレカとか、会員証関係は忘れがち

逆にこういう機会でもないと、
カードの数を整理するきっかけってありません。

メインで使うものとサブで持っておくものの
合計2枚を残して、後は処分するのも良いんじゃないでしょうか。