パスポート保管場所|自宅保管方法は?留学中パスポート持ち歩く?

海外旅行中にパスポートの保管場所はどこが良いの?

ホテルに預けるならセキュリティボックス?フロント?
留学中は?自宅の保管場所は?

パスポートは極めて重要な身分証明書であり、
なおかつ所有権はパスポート所有者ではなく日本政府なので、
あくまでも、貸与されているだけですから、
キチンと管理する義務もあります。

パスポートを安全かつ損傷・劣化させないためには、
保管場所はどこにするのが良いんでしょうか?

海外旅行中や留学中、機内や自宅など、
保管場所別に保管方法を見ていきましょう。

海外旅行中のホテルでのパスポート保管場所は?

海外旅行中、パスポートを持ち歩き(持ち運び)しないのであれば、
ホテルや宿泊先にパスぽーとを置いていくことになりますが、
その場合、保管場所・保管方法としては、

  • セキュリティボックスに保管
  • フロントに預けて保管する方が安全?
  • スーツケースに入れておくのも安全性は低め

という2つが考えられます。

ちなみに、新婚旅行のように自分一人ではなくて、
誰かと一緒に海外旅行に行くのであれば、
お互いのパスポート画像保存して持ち合うようにすれば、
万が一に備えることができますね。

新婚旅行に限定して言えば、
パスポートは新姓に変更すべきなのか?
それとも旧姓のままで良いのか?という疑問がありますが、
こちらのページで詳しく解説してます。

関連ページ:新婚旅行のパスポート・クレジットカードは旧姓のまま使用可?航空券は旧姓併記?

セキュリティボックスにパスポート保管

ホテルの部屋にセキュリティボックス(簡易金庫)が設置されていれば、
セキュリティボックスにパスポートを入れるのが良いでしょう。

ホテルに備え付けのセキュリティボックスでは、
自分で暗証番号を設定して開閉することになります。

鍵穴が別にあるわけじゃなく、
暗証番号を入力する以外の開閉手段がないので、
パスポートが盗難される心配はほぼありません。

ただ逆に気を付けなければいけないのが、
入力した暗証番号を忘れてしまったり、
セキュリティボックスの開け方がわからなくなること。

パスポートをセキュリティボックスに入れたものの、
開け方がわからなくてパスポートを紛失したのと
同じような状態になりかねません。

パスポートをセキュリティボックスに入れる前に一度、
からの状態でセキュリティボックスの開け方・しめ方を確認しておきましょう。

フロントにパスポートを預けて保管する方が安全?

部屋にセキュリティボックスがなかったとしても、
フロントにセーフティーボックスが設置されていることもあります。

こちらもセキュリティボックスと同じように、
自分で暗証番号を設定して開閉するので、
安全性は同じくらい高くなります。

もしくはフロントにパスポートを預けるという手段もありますが、
あまりおすすめはできません。

特に格安ホテルになると、フロントの人間が信用できるかどうか、
かなり怪しいものがあります。

知らないうちにパスポートが悪用される危険があるので、
海外旅行中にホテルにパスポートを置いていくのであれば、

  • 室内のセキュリティボックス
  • フロントのセーフティーボックス

のどちらかが良いでしょう。

スーツケースにパスポートを入れておくのも安全性は低め

スーツケースにカギをかけられるのであれば、
スーツケースもパスポートの保管場所になりえます。

ただ、安全性に関してはやはりセキュリティボックスや
セーフティーボックスの方が断然高くなりますね。

スーツケース自体が盗まれることがあるし、
スーツケースが破壊されて中身が盗まれることだってあります。

セキュリティボックスもセーフティーボックスもない場合の、
緊急のパスポート保管場所として考えたほうがよいでしょう。

少なくとも、スーツケース自体が盗難に遭うのを防ぐために、
スーツケースと室内の動かないもの(柱や手すりなど)を、
鍵つきチェーンでつなぐようにすると良いですね。

  • GPT 南京錠と一緒に使うステンレスワイヤー(ビニールコーティング)長さ約90cm griptone-wire
  • パックセーフ PacSafe パックセーフ 120 バックパック用ワイヤーメッシュ 鍵つき 海外旅行用 セキュリティ 防犯グッズ
  • TSA 4ダイヤルロック&ワイヤー van237089
  • ワイヤー付き3桁ダイヤル式ロック1.5m(TL-06TW) 85099

などがあります。

パスポートは持ち歩く(持ち運びする)ほうが良い?

もし、ホテルに2つとも設置されていなかった場合は、
ホテルに保管するのはあきらめて、持ち歩きしたほうが、
安全性は高くなりますね。

ただパスポートを持ち歩きするとなると当然、
紛失や盗難のリスクも高くなります。

パスポートを携帯するためのパスポートケースや
セキュリティポーチを使うようにしたり、
自分なりに工夫をしてパスポートを紛失しにくくしなければいけません。

関連ページ:パスポート持ち歩き方や持ち運びケース|パスポートコピーを持ち歩くべきか

パスポートのコピーを保管したり持ち歩くのが良い?

万が一の時に備えて、
パスポートのコピーを用意しておくことをおすすめします。

パスポートの査証欄(顔写真があるページ)をコピー印刷したものを持ち歩くか、
もしくはパスポートのコピーをホテルに保管するか。

スマホに写真を保存しておいて、エバーノートも保存しておいて、
様々なシーンに対応できるようにしておくのが良いですよ。

海外ではお酒を購入するためにパスポートの提示が求められることがあるし、
免税店でのショッピングで免税手続きをするためにも、
パスポートを見せるように言われることがあります。

本来であれば、パスポートの原本を見せなければいけないものの、
パスポートのコピーでも認めてくれるお店もあります。

関連ページ:パスポートコピーはどこのページ?海外旅行中は悪用・紛失に注意!

飛行機の機内のパスポート保管場所・保管方法

日本から海外へ、逆に海外から日本に帰国する
飛行機の機内のパスポート保管場所はというと、
常に携帯する以外の選択肢はほぼありません。

頭上の収納棚または座席下の収納スペースがあるものの、
盗難に遭う可能性はゼロじゃないし、
パスポートを紛失することだってあり得ます。

トイレに行くときにもパスポートを座席には置いてゆかず、
常に携帯するように意識すべきです。

それに、日本からの出国便では、
入国カードに記入する必要があるので、
保管場所からパスポートを取り出す必要もあります。

ただパスポートの査証欄をスマホで写真撮影しておけば、
いちいちパスポートを出したりしまったりする手間が省けます。

特に、子連れで海外旅行に行く場合には、
パパかママのどちらかが子供をあやして、
どちらかが入国カードの記入担当になるはず。

家族分のパスポートを狭いテーブルに並べると、
入国カードを書くのがかなり大変だったりするので、
全員分の査証欄が見えるように写真撮影しておくと、
省スペースに記入がはかどります。

留学中のパスポート保管場所・保管方法

留学するのであれば、国際学生証も発行してもらっているはずなので、
パスポートを携帯しなくても、かなり自由にお酒を購入出来たり、
夜のお店にも出入り出来たりします。

留学時のホームステイ先や寮の部屋にパスポートを保管する場合、
セキュリティボックス・セーフティーボックスみたいなものがあれば、
それらを使うのが良いでしょう。

けれども、そういったものが見当たらない場合には、
やはりスーツケースがパスポートの保管場所になります。

ホテルにパスポートを保管する場合と同じく、
スーツケースと室内の動かないもの(柱や手すりなど)を、
鍵つきチェーンでつないで、スーツケースの盗難を防ぐようにしましょう。

スーツケースの盗難防止チェーンを選ぶなら、
TSAロックのマークが付いたチェーンが安心です。

TSAロックとは米航空省運輸保安局が開発し、
米国土安全保障省の運輸保安庁(TSA)の認定を受けた特殊な鍵のこと。

スーツケースの盗難防止チェーンは、空港の荷物検査の際、
抜き打ちでチェックされることがあり、その際、
鍵が開けられないと鍵が破壊されてしまうこともあります。

TSAはその点、TSA空港職員だけが持っている
特殊な鍵で解錠が可能なので、鍵が壊される心配がありません。

自宅のパスポート保管場所・保管方法

自宅だからと言って、油断はできません。

外務省の発表によるとパスポートの紛失は年間で約4万7千件あり、
そのうちの8割がなんと日本国内なんだとか。

自宅に保管をしているつもりが、ついうっかり、
パスポートを捨ててしまうケースも多いという話です。

※パスポートが本や雑誌の間に紛れ込んでしまい、
一緒に古紙回収に出してしまうなど。

自宅のパスポート保管場所にも
十分に気を付けるようにしましょう。

  • 防虫剤から遠ざける
  • 磁気・電波を避ける
  • 風水的にパスポート保管に適した場所は?

防虫剤から遠ざける

ネットで自宅でのパスポート保管場所について口コミを調べると、
タンスの奥にしまって保管する、という人がたくさんいました。

忘れるようなことがあれば、タンスの奥にパスポートをしまっても、
特に問題はなさそうなんですが、防虫剤から遠ざけなければいけません。

外務省の発表によると防虫剤に使われている成分の影響で、
顔写真のラミネートがだめになってしまうことがあるんだとか。

顔の確認が難しいほどラミネートが変色したりシワが入ってしまうと、
パスポートを再発行しなければいけなくなります。

タンスにパスポートを保管する場合には少なくとも、
防虫剤から遠ざけるようにしましょう。

関連ページ:パスポート落書き・汚れは再発行?査証欄・写真落書きは入国拒否?

磁気・電波を避ける

パスポートのICチップが仮に壊れたとしても、
パスポートが無効になるわけではありません。

出入国の際に多少の時間と手間が増えるだけで、
問題なく海外旅行することはできます。

だからと言って、ぞんざいな保管の仕方をして
むやみにICチップが壊すべきではないでしょう。

ICチップはそう簡単に磁気・電波で壊れることはないものの、
強い磁気・電波を浴びたり、
弱くても長期間にわたって磁気・電波を浴びると、
故障する危険性があります。

電子レンジのそばはもちろん、
テレビや無線ルーターなどの近くに、
パスポートを保管しないようにしましょう。

風水的にパスポート保管に適した場所は?

パスポートを自宅で保管するのであれば、
貴重品の保管場所が第一候補になるんじゃないかと思います。

貴重品を普段、どんな風に保管しているのは、
人それぞれのやり方があると思いますが、
風水的にパスポート(貴重品)保管に適した場所というのがあります。

風水では貴重品(通帳やお金関係のもの)を

  • 北側の暗い所が吉
  • 火の気があるキッチンなどは凶
  • 人が沢山出入りする玄関なども凶

と言われています。

さらに貴重品を目に見える場所に出しておくと、
出費が増えると言われているので、パスポートや貴重品は、
家の北側にある部屋の日の当たらない場所に保管するのが良いんじゃないでしょうか。

可能ならば金庫を用意したほうが良いでしょうし、
少なくとも、机の引き出しなど日の光が当たらない暗所に
パスポート並びに貴重品を保管するのが良いですね。

パスポートの保管期間=パスポートの有効期間

パスポートはいつまで保管しなければいけないのかというと、
パスポートの有効期間までです。

ただ、有効期間が過ぎて期限切れになったパスポートを、
ゴミと一緒に捨ててはいけません。

期限切れになったパスポートは返納するルールとなっています。

パスポートの紛失・盗難時の再申請(再発行)

パスポートを紛失または盗難被害に遭った場合には、
まずは紛失・盗難パスポートの紛失届(失効手続き)をしなければいけません。

  • 紛失一般旅券等届出書
  • パスポート用顔写真
  • 本人確認書類
  • 紛失又は焼失を証明する書類

の4つを揃えて、本人がパスポートセンターの窓口へ手続きをします。

紛失届の提出と同時にパスポートを再発行してもらうには、
上記の書類に加えて、

  • 新規発給申請書
  • 戸籍謄本又は戸籍抄本
  • パスポート用顔写真

を提出します。

パスポート用顔写真は合計2枚必要になる点に気を付けましょう。

スポンサードリンク

シェアする

フォローする