夫の単身赴任と保育園保育料|住民票は?海外赴任は?世帯分離すべき?

夫が単身赴任した場合、
保育園に通う子供の保育料はどうなるの?

追記:保育料無料化

安くなる?それとも高くなる?

夫が単身赴任して住民票を移したら
保育園は転園しなきゃいけないの?

海外赴任したら??

認可保育園(国が定めた設置基準を満たした保育園)
の保育料に関して単身赴任した場合をまとめています。

保育料の算出方法

保育料はどのような計算で算出されているのかというと、
住民税が元になっています。

詳しくは各自治体によって変わりますが、
たとえば板橋区の保育料は、
下記のページから調べることができます。

参考サイト:板橋区子ども・子育て支援新制度の施行に伴う保育料の変更について

区民税の所得割額から保育料を計算します。
毎月の保育料は、世帯の区民税の所得割額を基礎にして決定します。

attach_7165_4-001

ちなみに、年収300万円の場合、
住民税は最大で12万円近く払うことになります。

板橋区の平成28年度の保育料で考えると、
D4という分類となり、
4960円~17800円
となります。

保育料の費用に開きがあるのは、
第1子かどうか?
3歳未満かどうか?
といった条件で、保育料が変わるからです。

単身赴任手当の分だけ保育料は増額傾向

単身赴任となると、一般的には、
さまざまな手当を支給してもらえる
ことが多いんじゃないかと思います。

たとえば、

  • 単身赴任手当
  • 帰家手当

といったものですね。

厚生労働省の調査によると、
単身赴任手当の平均支給額は
38700円(月額)とのこと。

参考サイト:驚愕の事実!単身赴任の手当は平均「37,800円」~これを乗り切る方策とは?
単身赴任となると、二重世帯になり費用が増大します。それでもたった「37,800円」です。これでは大事な家族のために単身赴任しているパパは子供たちにも満足に会うことができません。

ここに帰家手当などが追加されれば、
さらに単身赴任中の手当が増えることなります。

単純に毎月の給料が増えるので、
ありがたいと言えばありがたいものの、
問題は住民税まで上がってしまうこと。

仮に単身赴任手当と帰家手当の合計で、
毎月5万円の収入アップになったとすれば、
年収に換算して60万円アップ。

この60万円はもちろん住民税の課税対象なので、
年収300万円であれば実質的に年収360万円にアップし、
板橋区の住民税も12万円から16万円くらいにアップ。

先ほどの板橋区の平成28年度の
保育料の計算式に基づいて再計算すると、
D4からD6の階層にアップしてしまい、

6480円~27100円

の範囲で保育園の月額保育料も高くなることになります。

つまり、子供1人当たり最大で
毎月最大で1万円も保育料がアップすることになり、
年間で考えれば12万円も高くなりますから、
単身赴任手当は決して両手を上げて喜べないですね。汗

単身赴任を始めた場合、
手当が増える分、保育料も上がるのは、
避けることはできないんです。

出費をできるだけ抑えるとしたら、単身赴任中の旦那には、
できるだけ外食ではなくて自炊をしてもらうのも一つの手段。

ただ、自炊だけだとしっかり食べてくれるか心配だと思うので、
実家の方で冷凍保存がきくおかずなどを作って送ってあげる、
などなどの節約方法も考えられますね。

関連ページ:単身赴任の夫に食事送る|冷凍できるおかずや単身赴任中の栄養バランス

出産給付金は非課税

単身赴任に関する手当に関しては、課税対象となってしまうんですが、
出産育児に関わる給付金は、たいていが非課税となってます。

具体的には、

  • 出産育児一時金
  • 出産手当金
  • 育児休業給付金

といった給付金は、会社から支払われるわけじゃなくて、
雇用保険や健康保険から支給されるののです。

住民税の計算をする際には、
考慮されないので、給付金を受け取っても、
住民税アップ&保育料アップしません。

関連ページ:育児休業給付金 支給日や通知はいつ?初回から最後のいつまでもらえる?

住民票を移すと保育料は?

いっそのこと、単身赴任先に住民票を移せば、
保育料は安くなるんじゃないか?
という疑問が浮かぶかもしれませんね。

住民票を移すということは、住民税の納付先が変わり、
子供を預けている保育園の自治体に実質的に、
住んでいるとは言えない状態となります。

ということは、夫婦共働きで、妻(自分)も働いていた場合、
保育園のある自治体に納付する
1世帯当たり住民税も当然減ります。

その分だけ、保育料は減るんじゃないか?
と考えられるわけですが、安くなることはありません。

そもそも、保育園の入園や継続の手続きをする際、
世帯全員の確定申告書もしくは源泉徴収票を提出するはずです。

この時に世帯全員の住民税を自治体が把握し、
たとえ納付先が違っていても世帯全体の住民税額を合算して、
保育料を算出することになるんです。

夫の単身赴任で夫だけ住民票を移したとしても、
世帯分離されるわけじゃないので、保育料が減ることはありません。

関連ページ:住民票移さないとどうなる?デメリットは罰金?理由は住民税?

世帯分離で保育料を安くできる?

行政の制度としては、世帯分離というものがあります。

やむを得ない事情がある場合、
別居・同居に限らず、世帯を分離させることができます。

世帯分離ができれば、
世帯合計の住民税が安くなるので、
保育料も安くすることができます。

しかし、世帯分離が認められるのは、
やむを得ない事情がある場合です。

家庭内暴力(DV)を受けているとか、
家庭内別居状態で子供の為ために一緒に暮らしてるとか、
そういった特殊な事情を抱えているケースのみが、
世帯分離の対象となっています。

ただ、単身赴任で家計負担がどうしても重い場合には、
行政の窓口で相談してみる価値はあります。

単身赴任する人と、残された家族でそれぞれ、
独立してやっていける収入があるなら、
「生計を一にしている」という事実がなくなります。

世帯分離できる可能性はゼロじゃないです。

参考サイト:世帯分離…家計を守る裏ワザ的方法のメリットとデメリット【事例も】
介護生活をおくるようになると住民票上の「世帯分離」を行う方がいます。これにより介護生活の負担が抑えられるというものです。この記事ではやるべき人やメリットデメリットをお伝えします。

海外赴任で保育料は安くなる?

夫が単身で海外赴任してしまう場合、保育料はどうなるんでしょうか?

住民税は「1月1日に住んでいる自治体」に収める決まりになっています。
※厳密には住民票のある自治体

海外赴任する場合、住民票は日本のどこにもなくなりますから、
妻が無職で専業主婦だった場合、
住民税から保育料を算出している場合、保育料はゼロ円になるんじゃ?
と思うかもしれませんが、そういうわけにはいかないようです。

どうやら、海外赴任の場合は所得税をもとに
保育料算出するように切り替えるようです。

しかも、海外赴任となると、さらに赴任手当が増える傾向がありますから、
むしろ保育料が増えてしまう?可能性が高くなります。。汗

 保育料をできるだけ安くするには?

保育料を安くできるかどうかは、
住民税をいかに安くできるか?
にかかっています。

つまり課税所得を減らせればよいわけですが、
自営業でもなければ、控除を上手く使うしかありません。

普通の会社勤めのサラリーマンであっても、
たとえば、個人型確定拠出年金(401k)を利用することで
社会保険控除を増やすことができます。

案外忘れがちなのが、配偶者控除です。

妻が出産したばかりで、
その年の年収が103万円以下だった場合、
一時的な育児休暇中だったとしても、
配偶者控除を受けることができるんです。

逆に、控除と言っても住民税の減額には
つながらないモノもあるんです。

税額控除と言って、

  • 住宅ローン控除
  • 寄附金税額控除(ふるさと納税)
  • 配当控除

などは、住民税の控除の対象外なんです。

経費が使えないサラリーマンにとって、
住民税を安くするのは至難の業。

単身赴任中は保育料がどうしても高くなるんだと、
覚悟しておかなきゃダメですね。汗

単身赴任をすると住民票も異動するかどうか? も頭を悩ませることになりますが、 住民票の異動は、住民税と深いかかわりがあります。関...