仮面浪人休学|仮面浪人は失敗する?隠すより休学すべき?

大学受験で志望校に合格できなったら?

浪人して来年の受験でリベンジする
のが一般的じゃないでしょうか。

もしくは、滑り止めで合格した学校に
とりあえず入学して、仮面浪人となって、
再チャレンジする手段もありますが、
どちらかというと少数派じゃないでしょうか。

仮面浪人して無事に志望校合格はできるものなの?

僕の友達にも仮面浪人して、
志望校の医学部に合格した強者が、
一人います。

そいつの場合はただ、
2年くらい仮面浪人した後、
旧額はせずに退学して
受験勉強に1年集中したのち、
ようやく合格という道のりをたどっています。

もともと頭の良いやつだったんですが、
仮面浪人して再受験するって言うのは、
やっぱり、かなりしんどいものがあります。

大学生を続けるためには、
大学の講義を受けなきゃいけないし、
試験前はテスト勉強しなきゃいけません。

それと並行して受験勉強
進めなきゃいけないわけですから、
勉強の負担は2倍以上にはなります。
なおかつ、大学生活って、
誘惑が多いじゃないですか?笑

入学当初は嵐のような新歓コンパがあるし、
合コンだってめちゃくちゃ機会が増えますよね?笑

他にも高校生の頃にはできなかった遊びも、
大学生になればできたりするものの、
そういった誘惑に勝たなきゃいけない。

仮面浪人を成功させるためには、
とにかく1分でも多くの時間を、
受験勉強に注ぎ込まなきゃいけません。

志望校に合格できるかどうかは、
どれだけ学力を高められるかどうか?
がカギを握るわけですが、それ以前に、
モチベーションが続くかどうか?
です。

受験勉強に集中して取り組める
モチベーションを維持し続けることが、
仮面浪人の成功・失敗を分ける最大の要因です。

逆に言うと、モチベーションさえ維持できれば、
休学なんかしなくても仮面浪人で志望校に合格できるんでしょうけれど。。汗

転部・転校という手段もなしじゃない

各大学の運営方針にもよりますが、
転部とか転校することで、結果として、
志望校合格を果たすこともできます。

大学のホームページとかを見ていると、
転部・転科ができるかどうか
転校を受け入れているかどうか
というのが書かれていたりします。

はっきりと明記されていなかったとしても、
問い合わせてみる価値はあります。

受験勉強をやり直すよりも、
転部とかの方が負担がずっと軽くなる可能性も
あります。

ちなみに、大学院進学に関しては、
けっこう広く門戸が開かれていて、
ほかの大学の大学院にも、
割とすんなり合格できることがあります。

大学院進学まで見越して考えれば、
4年間はとりあえずおとなしく過ごすのも、
悪くはないかもしれませんw

たとえば、とりあえず地方Fラン大学に入学して
大学院まで進学。

そこから国立大学の大学院に進学して、
最終学歴で有終の美を飾ることもできるわけです。

仮面浪人しているうちに大学の雰囲気になじむかも?

仮面浪人を成功する最大の要件は、
モチベーションの維持
にあります。

受験勉強の妨げになるたくさんの誘惑に打ち勝つ
モチベーションを維持できなきゃいけません。

大学生活って本当に、いろんな誘惑がありますが(笑)、
仮に誘惑に負けて仮面浪人を挫折したとしても、
それはそれで良いんじゃないか?
と思います。

大学生活をどんな風に過ごすかって、
その後の人生に大きな影響がありますよね?

偏差値の高い学校に行った方がもちろん、
就職活動はめちゃくちゃ有利にはなります。

ただ、楽しく大学生活が送れるかどうかも、
超重要ですよね?

とりあえず仮面浪人で大学生活を経験してみて、
その大学の雰囲気や友達になじんできたのであれば、
僕は、仮面浪人を止めても良いと思います。

仮面浪人している大学の就職率が青ざめるほど悪くて、
将来があまりにも不安な場合には、さすがに
再受験したほうが知れません。

良くも悪くも最終学歴として、
通っていた大学名はあなたの人生に、
深く刻み込まれるので。

  • 大学生活の質を取るか?
  • 最終学歴を取るか?

どちらの選択を取るかは
仮面浪人する人の自由ですが、
少なくとも、

自分の選択に後悔しない

ようにしたいところです。
後悔しないためにはとりあえず、
とことん、考えてみる必要がありますね。

 大学受験失敗談|受験失敗で浪人した友達にかける言葉は?

今から思い出しても、
これから先のことを考えても、
大学受験のころほど、
集中して勉強したことはありません。

正直、座学は苦手なんですが、
あの時だけは1日の半分くらい、
1日12時間くらいは
ひたすら鉛筆を走らせていました。

努力の甲斐もあり、見事に(運よく?)
志望校の志望学部に現役で合格できたものの、
残念な結果で終わった友達も多数。。。

やむを得ず、第二志望以下の大学に進学したり、
浪人して再受験している人たちがいたわけですが、
彼らはなぜ大学受験に失敗してしまったのか?
ぼくなりに理由を分析してみました。

大学受験の失敗体験談1 習慣化できていない

大学受験の成功失敗を大きく分けるのは、
間違いなく習慣化にあると思います。

習慣的に机に向かうことができていたか?
それが合否を隔てていた要因じゃないかと。

大学生なってから僕は塾講師・家庭教師
といったアルバイトをやっていて、
たくさんの中学生を指導してきました。

僕の教え子の中には、
まるで成績が伸びない子も居ましたが、
ものすごい勢いで成績が伸びていった子も居ました。
成績が伸びる子・伸びない子の違い
を分析すると、

宿題がやっているか?
授業中のノートを取っているか?
忘れ物をしていないか?

みたいに、案外、
単純なところで差がついていたわけです。

つまり普段から(受験前は特に)、
生活の一部として勉強を習慣化できているか?
が受験成功のカギを握っているなと感じています。

大学受験の失敗体験談2 基礎ができていない

成績が思うように伸びない子は
基礎ができていない
こともしばしばです。

逆に言うと安定して成績が伸びる子や、
勉強した分が成果として跳ね返ってくる子は、
基礎がしっかり身についています。

スポーツの世界でも、
これは同じじゃないでしょうか。

基礎がきちんと出来上がっているからこそ、
応用問題を着実にこたえていけます。

たとえ100%答えきることができなくても、
基礎がしっかりしていればいるほど、
部分点をできるだけたくさんもらえます。

こうした基礎の充実具合もやはり、
受験の合否に大きな影響を与えています。

関連ページ:マイナスかけるマイナス|マイナスXマイナス(掛け算)例え
関連ページ:分数の割り算のやり方|分数方程式ひっくり返す理由は?

大学受験の失敗体験談3 志望校の雰囲気が微妙

この失敗体験談は、今までとは逆に、
一応は合格したけれど、
入学後に失敗したケースです^^;

僕の友達の話なんですが、
第一志望には残念ながら落ちてしまい、
やむを得ず、滑り止めの大学へ進学。

ただ1年くらいすると、
僕の通っていた大学で顔を見るようになり、
あれ?と思ったら、受験し直したんだとか^^;

話を聞いてみると、当初は
滑り止めの大学に4年間通い続ける
つもりだったものの、
どうしても受け入れがたいこと
があったそうな。

ある時、服を買おうと思って
その大学がある地域で
一番デカいデパートに買い物へ。

ただ、売り場をいくら眺めても、
なかなか決まらない。

何度も何度も同じ場所を
行ったり来たりしていたのですが、
なぜ決まらないのか?
その理由を考えたら、

  • 服が少なすぎて、逆に選べない
  • 着たいと思う服が置いてない

だったんだそうな。
その大学がある地域は、
僕らが過ごした札幌と比べると田舎。

東京に比べると札幌も田舎ですが、
それよりもずっと田舎だったわけで、

「こんなところで4年も過ごしたら干からびる。。」

と、危機感が芽生えたそうです^^;
ということで、受験勉強をやり直し、
志望校に合格を果たしたわけです。

滑り止めとはいえ、受験する大学選びは、
その場所がどんなところなのか?も含めて、
とにかく慎重にやりましょう!!

大学受験の失敗体験談4 仮面浪人

これも僕の友達の話。

そいつは頭の良いやつで、
本当は医学部に行きたかったんだけれど、
学力が足りないと判断して断念。

だけれども、とりあえずは、
同じ大学の理学部を受験して合格

そこで仮面浪人を2年ほど経験し、
見事に医学部合格を果たしたケースです。

失敗体験談というよりは成功体験談
に近いかなと思いますが、
仮面浪人って、そんなに甘いもんじゃないです。

そういう意味を込めてあえて失敗体験談として
紹介しました。

ケースバイケースですが、
学部の勉強をしながら受験勉強もやるって、
やっぱりかなり大変です。

単純に勉強量は2倍。
おそらくは普通の大学生の3,4倍くらい
勉強しなきゃ仮面浪人は務まりません。

それでいて、
新歓コンパとか、
サークル勧誘とか、
誘惑もめちゃくちゃ多いww
仮面浪人するならするで、
かなりの覚悟が必要です。

大学受験に失敗した浪人の友達にどんな言葉をかける?

今まで話してきたとおり、
僕の周りにも落ちたやつ合格したやつ、
仮面浪人したやつ、入学して後悔したやつw
色んなケースがありました。

ただ受験が終わった直後って、特に、
落ちたやつには声をかけにくいですよね。汗

自分も受験に失敗していたら、
傷をなめ合うようなこともできますが、
合格した自分からなんて声をかけたらよいか?
正直、わかりません。

しかも非常に運が悪いことに、僕が受験をした時、
合格発表を見に行ったら、そこに落ちた友達がいて。。。

なんて声をかけたらよいのかわからず、
言葉が見当たらなかったものの、逆に向うから

「落ちちゃったよ~~。てへ~~ww」

みたいに言ってくれました^^;

この経験から、
受験に失敗した人に対しては、
あえて積極的に声をかけなくても良いんじゃないか?
そんな風に思っています。

とくに、自分だけが合格していた場合、
何を言っても気休めになってしまうし、笑い話にしようとしても、
真に受けられてしまうだろうし。。。

落ち込んでいるときって、やっぱり
そってしておいてやるのが一番
かなと。

あなたの身近に大学受験とかで失敗した人がいたら、
無理に声をかけるんじゃなくて、
相手から話しかけてくれるのを待つ!
それが良いと思いますよ。

スポンサードリンク

シェアする

フォローする